-
-
トラウマと脳の機能 ~どの療法も結果的に脳に変化を起こす!?~
2023/1/6
こんにちは~。 今日は、気楽に寝子の「心理学的知見」についてのまとめを綴りたいと思います♪ 軽く歴史を振り返りながら、心理療法についての心理士目線で書いていく ...
-
-
運動と精神的健康 ~今年もありがとうございました!~
2022/12/30
こんにちは~ 今年ももう終わりですねぇ みなさまは今年はどんな年でしたか? 私は前半は入院に手術と、これまでの人生で一番重い身体疾患を経験しまし ...
-
-
待望のワークブックが邦訳されて発売!!
2022/12/1
ちょっと、ブログの更新が滞ってしまっております…。 いくつか書いているテーマはあるんですが、まとまり切らなかったり、 他にもいろいろとやらなきゃいけないことがございまして、 ブログが更新 ...
-
-
「マインドフルネス」が有効に働くには? ~「“今ここ”がピンとこない」のはなぜ~
2022/10/28
こんにちは~。 今日も雑談をしたいと思います。 今日のテーマは「マインドフルネス」です。 皆さま、「マインドフルネス」という言葉は聞いたことがあ ...
-
-
ポリヴェーガル理論が伝えていることとは
2022/10/14
こんにちは~。 相変わらず体調がぱっとしない寝子です…。 なんだかんだ、手術後(正確にはワクチン接種後)から不安定だなぁ…。 ということで、今日 ...
-
-
過去感情か今か ~「トラウマ」を再定義する~
2022/11/21
今日も心理雑談でございます。 今日のテーマは 「今の状態って、“今”の感情じゃなくてトラウマ反応かも」というお話しです。 「トラウマティックな出来事」「トラウ ...
-
-
「ポリヴェーガル理論」の凄さ
2022/10/6
こんにちは~。 今日も雑談的に心理のことを述べたいと思います。 今日のテーマは「ポリヴェーガル理論」です! 「ポリヴェーガル理論」は非常に有名で ...
-
-
「どう区別したらいいの?」 ~ASDとADHD、双極性障害Ⅱ型の相違点は?~
2022/9/28
こんにちは~。 台風も落ち着いて秋晴れが続きそうですね。 今日は、「似た特徴だけど、病気によって違いはある?」といったような 明確な診断基準はないけれど気にな ...
-
-
「神経生物学的パーツアプローチ」の衝撃
2022/9/5
こんにちは~。 今日は、「寝子が神経生物学的パーツアプローチにものすごく感動した」というだけの内容です^_^; 「この有り余る熱気を書かずにはいられない!」と ...
-
-
「注目が怖い」というトラウマ ~「人前で話すことが苦手」の由来とは?~
2022/8/19
お盆も過ぎて、東京は少し暑さが和らいでいます。 コロナがものすごく流行っていますが、みなさまご無事でしょうか? 私は今年始めから半年近く休職してしまったため、 「これ以上勤 ...