3月も半ばに入り、いよいよ春が来てるという感じですね。
春は、卒業や入学、就職や異動など、
さまざまな節目になることが多く、気温も寒い冬から暖かくなり、
別れの寂しさ、新たな場所への不安や希望にあふれた感じなど、
変化するイメージがあります。
春は実は危険な季節
ただ、実は、春は、うつになる危険性が高くなる季節でもあり、自殺率も高いのです…。
不安感が意味もなく強くなる季節でもあります。
「活動的にならなくては」という気持ちになる
「新生活」「暖かくなった」ということで、
「活動しなくては」と焦る気持ちが触発されること、
「お花見」「進級」「入職」など他の人たちが皆、楽しみ前進しているように見えて
「自分だけ取り残された」かのように、
孤独感を強めてしまうことなどが原因として考えられます。
また、「暖かくなったからなにかしよう」という気持ちが現れて、
身体に負担をかけてしまう例として、
春は、ぎっくり腰になるのが最も多い季節なんです。
これは「暖かくなって部屋の模様替えをしようとしてなる」というケースが多いそうです。
身体もまだ硬いってことですね笑
重い物を運ぶのは、もう少し身体がほぐれてからのほうがよさそうです。
春だからといって、何かしようとしなくていいんです。
そういう面では、コロナの現状は、
「春だから活動しなくては」「みんなが何か進んでるように見える」というムードを感じなくて済むので、
コロナも悪いことばっかりではないかもしれないですね。
春の気候が心身にストレスになる
また、春の気候がもつ特徴が自律神経を狂わしやすく、
よくわからないモヤモヤ感や不安感をもたらす原因にもなっていると思います。
冬から春にかけての季節の変わり目は、気温が乱高下しますね。
また強風がたびたび吹く、激しい雨がときどき降り気圧が変わる。。etc。。
なので、自分の気持ちや考えは特に揺らいでいなくても、
気候によって乱されしまう面があります。
そして、花粉症!
花粉症は、うつ病のリスクを高めるなど、
あなどってはいけない病として最近は取り上げられていますね。
花粉症はつらいです・・・・。
無理せずゆっくり春を楽しもう
この時期に、「なんか不安だ・・・」「落ち着かない」といった気持ちになることは無理のないことです。
「そういう季節なんだ」と思って、あまりご自身を問い詰めないでくださいね。
急にいろいろ動こうとしたり、
実は気持ちはそんなについていってないのに「やらなきゃ」と急かされていたりしたら、
そこは気をつけて、「ゆっくり」を心がけて欲しいなぁと、余計なお世話を書いてます笑
でも、春はやっぱりウキウキしますよね!
楽しいことはぜひやっていきたいですね!
コロナが気づけば1年…。
去年の今頃は、まさか1年後も続いているとは思っていませんでした。
春は無理しがちなので気をつけてほしいですが、
コロナによるストレスの1年間、気晴らしもろくにできず、苦しくなっていることも多いですよね。
春は気持ちの良い日も多いので、お散歩などして、ゆっくりと新しい季節を楽しめたらいいなと思っています(*^_^*)
↓押してくださると寝子の花粉症が緩和されます!
4月までの疲れが出てくる「5月病」についてもご興味があればぜひ!
こちらの記事で「5月病」の原因や予防法、対処法をまとめています。
お読みいただきありがとうございました。
今後も季節ネタや日常に役立つ心理豆知識をつづっていきますので、
どうそよろしくお願いいたします。