" />

neco

寝子(ねこ)と申します。 臨床心理士・公認心理師。 医療・福祉・教育の3領域で働いています。専門はトラウマケアで犯罪被害者支援をライフワークとしています。 寝ることが至極の喜び。趣味はスイーツ食べ歩きです。 ブログでは、よくきく心理用語の解説や日々のカウンセリングを通しての経験談などを自由につづっています。 よろしくお願いいたしますm(__)m

性被害サバイバーの1事例

ある性被害サバイバーの話⑤ ~中2での2回目の被害~

2021/3/15  

「ある性被害サバイバーの話」を最初からお読みいただく場合はこちら 前回の記事「ある性被害サバイバーの話④」はこちら   小学校から中学1年までは、被害の影響は出ていなかったと思いますが、 あ ...

病気のお話 発達障害

【発達障害】:ASDの3つの特徴  後編:②想像力の問題・③感覚過敏

2021/5/28  

前編「嫌なことを忘れられない」 に続きまして 残りの2つ、「想像力の問題」と「感覚過敏」についてお話です。 ②想像力の問題 この想像力の問題は、ASDの主軸となる症状の根幹に関わっています。 ASDは ...

病気のお話 発達障害

【発達障害】:ASDの3つの特徴  前編:①嫌なことを忘れられない

2021/5/28  

発達障害の1つ、ASD(自閉スペクトラム障害)の代表的な特徴は、 「対人関係が苦手」「急な予定の変更にとまどう」「こだわりが強い」 などが代表的な症状となっています。 少し前まで知的障害を伴わない自閉 ...

性被害サバイバーの1事例

ある性被害サバイバーの話④ ~5歳時の被害後~

2021/3/15  

最初からお読みいただくときはこちら 前回の記事はこちら 1回目の被害:5歳時の連れ去り 公園で一緒に遊んでくれたお兄さんの自転車に乗せられて 知らないところへ行きました。 回想:被害直後 連れて行かれ ...

性被害サバイバーの1事例

ある性被害サバイバーの話③  ~5歳時の被害~

2021/3/19  

最初から読むときはこちら 前回の記事は「家庭背景」でこちら   1回目の被害:5歳時の連れ去り 幼少期の私はウジウジした子で、よく「恥ずかしがりやだから」と言われていました。 当時の写真を見 ...

性被害サバイバーの1事例

ある性被害サバイバーの話① ~コンセプトと自己紹介~

2021/5/1  

「ある性被害サバイバーの話」ですが、 わたくし寝子の話しになります。 どうして自分の話をするかと言いますと、 心理の世界では、実際のケースを「事例検討」として 多くの心理士で共有し、学びます。 それは ...

心理豆知識 病気のお話

うつ病は心の複雑骨折

2021/5/28  

うつ状態にまず必要な対処に「休養」があります。 けれども、 「何もしていないことにすごく罪悪感を感じる」 「何もしてなくて休んでいても気持ちはしんどいまま」etc…。 このように うつ病になると、 休 ...

心理雑談

自己肯定感 【後編】~ほどほどに自己肯定できれば充分~

2021/5/1  

【前編】で「自己肯定感」を具体的にし、 【中編】で「自己肯定感をほどよくもつ方法」について書きましたが、 【後編】は、「ほどほどで大丈夫」という主旨のおまけ的な内容です(*^_^*)   ま ...

心理雑談

自己肯定感 【中編】~必要な自己肯定を育てていく方法~

2021/1/29  

【前編】で 「自分の感情を肯定すること」が自己肯定感の基盤だと書きましたが、 ではこれからなにをすればいいか、育て方を書いていきたいと思います。   自己肯定感をほどよく持つ方法 自分のその ...

心理豆知識 心理雑談

自己肯定感とは【前編】

2021/5/28  

医療機関でカウンセリングをしていると、 「自己肯定感が低いことが原因です」 「自分に自信を持てるようになりましょう」等と言われて 納得する反面、自分には到底不可能なことに思えて、 追い詰められたような ...

© 2024 心理カウンセラー寝子の寝言 Powered by AFFINGER5