" />

家族 心理豆知識

反抗期の子どもへの接し方 ~注意の3つの判断基準~

前回の「子どもの叱り方の3つのポイント ~児童編~」

に続いて、今回は【思春期・反抗期編】です。

 

小学校高学年から中学生にかけて反抗期に入るといわれています。

親子のスムーズな会話ができなくなり、反抗的な言葉が返ってくる・・・。

思春期反抗期の子育ては、

子育ての中でも一番大変な時期とも言われています。

「態度が悪いけど注意すべきだろうか・・・」

と悩むこともあるのではないかと思います。

どこまで注意すべきか、どう接したらいいのか悩みますよね…。

 

そこで、思春期の子どもに対してどこまで注意すべきか、

注意の3つの基準と上手な怒り方

をご紹介したいと思います。

 

思春期の子ども対応の3つのルール

 

反抗期は、子どもの態度が悪く、目に余ることも少なくありません。

そんなとき、注意する基準が3つあります。

ポイント

①絶対に許されない行動については、きっぱりと止める。

②止めてほしい行動については、相手にしない。

③増やしてほしい行動については、誉める。

では、具体的にしていきましょう。

① 絶対に許されない行動についてはきっぱりと止める

①の行動とは、典型的な事柄は暴力や他人を傷つける行為が該当します。

そのときは、はっきりと悪いことであると示す必要があります。

そこまでではない場合、①と②の境目は、

ご家庭それぞれのルールに沿って判断していくことが大切になります。

ですので、ご両親の中で独自の基準を改めて検討してみると良いかもしれません。

② 止めて欲しい行動については、相手にしない。無視をする

この3つのポイントのうち、

②の「止めてほしい行動については、相手にしない。無視をする。」

ことが特に大切になります。

子どもの多くは、大人に相手にして欲しい、構って欲しいと思っています。

それが幼いときのように親が抱えやすい甘え方では表現できなくなっている時期が思春期でもあります。

そのため、

小さいことをその都度叱っていると

親子のコミュニケーションがそれだけを繰り返してしまう

ことになります。

「ドアをバタン!!と大きな音を立てて閉める」

「うるせぇーしか言わない」

といったことは②に該当し、ひたすら無視ということになります。

いろいろ気になりますが目をつぶり、

子どもが好ましい態度をしたしたときに

声をかけてあげましょう。

③ 増やして欲しい行動については褒める

子どもは勝手なもので、親には構って欲しいのです。

そして、偉そうな態度は学校生活を乗り越えるための

思春期なりの親への甘えです。

なので、日ごろ親に失礼な態度をとっていても

何かのタイミングでコロッと機嫌がよくなったり、

真面目な態度で親に相談事をしてくることがあります。

そんなときは!それまでの態度は水に流して!苦笑

子どもが好ましい態度をしたときを見逃さず、

褒めましょう!話しを聞きましょう!

 

そうはいっても、毎日家で顔を合わせていれば、

感情的になって怒りたくもなりますよね。

そんなときの3つの怒り方のポイントをご紹介します。

 

怒り方の3つのポイント

 

怒ることは親側もストレスですよね。怒る側のストレスも軽減する方法です。

ポイント

①笑顔で怒る

②逆説で話す

③場所をかえる

では、1つ1つ細かく見ていきます。

1.“笑顔で怒る”

笑顔で怒ることを試してみてください。

いつものように真剣に怒ってしまうと、

子どもは「またか」と思い聞き流すか反抗してくるだけです。

また怒ることはお母様お父様にとってもストレスになります。

お互いが嫌な思いを極力せず、

子どもにこちらの言うことを聞き入れてもらうには

「笑顔で怒る」は有効な手段とされています。

2,逆説で話す

例えば、「勉強しなさい!」と怒っても「部活で忙しいんだよ!」などと言い返されてしまいます。

そこで、「忙しくて勉強できないよね?」と逆説で言ってみる。

うまくいけば「そんなことないよ!」と机に向かってくれるかもしれません。

3,場所を変える。

この3つ目のポイントは「怒るポイント」というよりは、

より素直なコミュニケーションを取るときに有効になります。

そもそも思春期の子どもとのコミュニケーションは、

家の中ではなかなかうまくいかないのです。

自動的に反抗モードに入ってしまうというか・・・。

親のほうもどうしてもピリピリしていたりもしますね。

なので、場所を変えて話してみることがとても有効です。

中でも「ドライブしながら」は特にいいと思います。

親が何かしながらなので、

子どもは構えずに素直にコミュニケーションが取れるといわれています。

あるいは、一緒にファミレスに行ってみる。

ぜひ、少し家から離れたところでお子さんと楽しい時間を過ごされてみてください。

特に今年は開放感が出るかもしれません。

天気の良い日にドライブしながら話せたら、

日ごろあったギスギス感が取れているかもしれません(*^_^*)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村

↑押してくれるとものすごく嬉しいです!

 

ただ、お母さまのストレスの軽減も

本当に大切ですよね…

子どものことばかり考えて、

自分のことはいつも後回し…

「子どもと一緒にドライブ外出」を勧めましたが、

「親が1人になる自由時間!!」の外出の方が必要な場合がたくさんあります。

なんとかリフレッシュしていただきたいです(*^_^*)

 

お読みくださってありがとうございましたm(__)m

 

 

-家族, 心理豆知識

© 2024 心理カウンセラー寝子の寝言 Powered by AFFINGER5