" />

病気のお話

病気のお話

【双極性障害】躁状態が激しいⅠ型とはどんな病気!?

2021/5/28  

  今回は、『双極性障害』という病気を理解していきたいと思います。   実はけっこう前に「双極性障害Ⅱ型」については記事にしていますので、ご興味があればぜひ!   今回は ...

病気のお話

【うつ病】「うつ」って実際にはどんな状態!?

2021/6/1  

  「うつ病」という病気は、かなり認知されたように思います。 それでもまだまだ誤解があります。 また、精神疾患の中でも「うつ病」は、 他の精神疾患と併発することが多く、 特に知っておいてほし ...

病気のお話

【心身症】過敏性腸症候群(IBS) ~ストレスによる腹痛~

2021/5/31  

  今回は、ストレスと関連して起こる身体疾患である「心身症」として代表的な病気である 「過敏性腸症候群(IBS)」を取り上げたいと思います。   「脳と腸は繋がっている」と言われる ...

病気のお話

双極性障害ってどんな病気!? ~発見しずらいⅡ型に焦点をあてて~

2021/5/28  

双極性障害とは、以前は「躁うつ病」といわれ、 躁状態とうつ状態をくりかえす病気です。 躁状態は短く、うつ状態は長いことも特徴です。 双極性障害にはⅠ型とⅡ型の2種類があります。   Ⅰ型とⅡ ...

病気のお話 発達障害

【発達障害】:ASDの3つの特徴  後編:②想像力の問題・③感覚過敏

2021/5/28  

前編「嫌なことを忘れられない」 に続きまして 残りの2つ、「想像力の問題」と「感覚過敏」についてお話です。 ②想像力の問題 この想像力の問題は、ASDの主軸となる症状の根幹に関わっています。 ASDは ...

病気のお話 発達障害

【発達障害】:ASDの3つの特徴  前編:①嫌なことを忘れられない

2021/5/28  

発達障害の1つ、ASD(自閉スペクトラム障害)の代表的な特徴は、 「対人関係が苦手」「急な予定の変更にとまどう」「こだわりが強い」 などが代表的な症状となっています。 少し前まで知的障害を伴わない自閉 ...

心理豆知識 病気のお話

うつ病は心の複雑骨折

2021/5/28  

うつ状態にまず必要な対処に「休養」があります。 けれども、 「何もしていないことにすごく罪悪感を感じる」 「何もしてなくて休んでいても気持ちはしんどいまま」etc…。 このように うつ病になると、 休 ...

病気のお話 発達障害

【発達障害】ADHDの知っておきたい3つの視点

2021/6/1  

  今回は、「ADHD」という発達障害について、 「二次障害の防止」という視点から、特徴を整理したいと思います。   発達障害の1つ、ADHDは注意欠陥多動性障害といって、 「不注 ...

心理豆知識 病気のお話

【不眠症】認知行動療法で眠れるようになる!

2021/5/30  

  「寝付くまでに時間がかかる」「夜中に何度も目が覚めてしまう」「熟睡できない」など、 睡眠に悩みを抱えている人はかなりいらっしゃいますよね。   最近は安全な睡眠薬がたくさん出て ...

季節とメンタル 病気のお話

冬季うつ ~冬のツラさを軽減するには!?~

2021/11/24  

日に日に陽が短くなって、 寒さも深まってきていますね。   今回は、「季節とメンタル」というテーマでで、 「冬季うつ」についてまとめたいと思います。   冬季うつに対する治療は「で ...

© 2024 心理カウンセラー寝子の寝言 Powered by AFFINGER5