" />

トラウマ

トラウマ 心理豆知識 感情

「感情」が教えてくれていること ~「感情」の基本的な役割とトラウマと~

2022/11/18  

  「“感情”に良いも悪いもない。全ての感情を大事にしましょう」 というようなフレーズは見聞きしているのではないかと思います。   その通りで、 「感情」は「自分へのサイン」であり ...

トラウマ 性被害サバイバーの1事例

ある性被害サバイバーの話55 ~パーツアプローチ①~

2022/9/8  

  こんにちは~。   今回は、「パーツアプローチを自分にやってみた」という事例紹介です。   臨床でやっていることは守秘義務のため書けないので、 この先も事例は「寝子オ ...

トラウマ

トラウマによる「解離」を理解する ~神経生物学的パーツアプローチの観点から~

2022/9/5  

  今回は、トラウマ体験をされた場合、 ほとんどのケースで認められる「解離」という状態に焦点を当てたいと思います。   「解離」という言葉は専門用語でもあり、難解な印象を与えてしま ...

トラウマ 心理雑談

「注目が怖い」というトラウマ ~「人前で話すことが苦手」の由来とは?~

2022/8/19  

  お盆も過ぎて、東京は少し暑さが和らいでいます。   コロナがものすごく流行っていますが、みなさまご無事でしょうか? 私は今年始めから半年近く休職してしまったため、 「これ以上勤 ...

トラウマ 心理豆知識

「対人関係で抱える問題」を紐解く ~機能不全家庭で起きた“感情”を理解する~

2022/9/26  

  人間関係で体験する根本は養育者との体験になります。   他者の助けがなければ生きていけない子ども時代に経験された対人関係は、 その後、他者と関わるときの“見本”となり、 大人に ...

トラウマ 心理豆知識

「大人」になった今だからできること ~「自分を癒す」ポイントとは~

2022/7/16  

  「子ども支援」が叫ばれることが多い中、 私は「大人だからこそ支援が生きる」部分があると思っています。   そこで今回は、   「親とやっと縁を切って、これから自分の人 ...

トラウマ 感情

「怒り」という感情 ~遅れてきた「怒り」の意味~

2021/12/13  

  今回は「怒り」という感情を掘り下げたいと思います。   このブログを始めてすぐに「“怒り”の感情がもつ3つの役割」という記事を書いていますが、 今回はその記事をより深く詳しくし ...

トラウマ 心理豆知識

ポジティブな感情の否定による心の傷 ~羞恥心を伴う心の傷の深さ~

2021/10/16  

    誰かに怒られたり非難されたりすることは心を深く傷つけます。   一方で、「嬉しい」「楽しい」というポジティブな気持ちを否定されたり嘲笑されたりすることも、 非常に ...

トラウマ 心理豆知識

トラウマが奪う人生の選択権 ~人生の「選択権」を取り戻す~

2021/10/2  

  「トラウマが奪う自分の人生の選択権」について、 今回は取り上げたいと思います。   「自分への厳しさ」という記事と重なる内容がありますが、 選択意識があまり持てていないと「今の ...

トラウマ 心理豆知識

【基本的信頼感の欠如】被害が奪う根源的な安全感 ~強い不安感と恐怖心~

2021/8/2  

  人の感情や思考、身体などのあらゆる機能の発達は、 心身が完成するまでの環境や経験の影響を極めて強く受けます。   能力面だけでなく、「この世を見る目」ともいえる「世界観」につい ...

© 2025 心理カウンセラー寝子の寝言 Powered by AFFINGER5